SUBARU : 車種紹介 > SUBARU BRZ - http://www.subaru.jp/brz/brz/
知人のBRZに乗せてもらうことができたのでその感想など。
BRZを運転したのは甲府からJR小海線の海尻駅付近までの一般道のみ約130km。行きはR141経由。帰りは信州峠経由とした。
早速乗車してみると、まず座席位置がシビックに比べてかなり低い。シビックはセンタータンクの上に座席があるので仕方ないんだけど、この座席の低さは羨ましい。
エンジン始動は、トヨタっぽい持ってるだけで何でもできるキーレス方式にて。クラッチ踏んでボタンで始動。社外マフラーなのでズンドコいうのはまあいいとして、クラッチを繋いだ瞬間に伝わる強烈な違和感。これはシビックとは全く別の車だということを実感する。別にどっちのクラッチが重いというわけでもないんだけど、なんか違う。他にもペダルの位置・間隔とか、アクセルペダルが上から伸びてるタイプだったりといろいろ異なる。最初は苦労したけど30分もすれば車が体に馴染んでくる。新たなMT車をコントロールできるようになる、この感覚が最高!
さて今日の主役、BRZ Sグレードである。
とりあえずカッコイイ。国産車ではとんと見なくなったクーペデザインである。純正ホイールが妙に高級そう。タイヤハウスのクリアランスはかなり余裕があるので車高を下げたくなる気持ちは理解できる。ウインカー位置の問題で車高を下げにくい86に対して、BRZが有利な部分である。バンパーにあるのは上部が昼間も常時点灯するLEDデイライト、下がフォグである。フェンダーのウインカーは新しいけど、どうなの?って感じ(^_^;)ライトは車幅灯がBMWみたいにぐねっと光って蝶サイコー!でもASSY高そうw
マフラーはリアピースのみSTI製に換えてある。あとブレーキパッドをスポーツタイプに変更。それ以外はノーマル。このところノーマルマフラーのシビックに乗っていたせいか、音量は結構大きく感じた。重低音系でボクサーらしい音がする。でも俺が以前乗っていたBH5レガシィのようなドンドンドンドンというボクサーっぽい排気音はしなくて、町中で聞いても「あ、スバル車来た」とは気づかないかもしれない。
というかリアがカッコイイ。この角度が一番好き。フェンダーが張り出してるデザインは文句なくカッコイイ!フェアレディZやもちろんシビッ君もそうだけど、俺は大きいお尻が大好きだ!
速く走るための車として必要な物だけを備えたデザイン。美しい。
その代わり荷物と人はあまり乗らない(^_^;) リアシートは倒してトランクに長尺物を載せることもできる。リアシートの居住性は…緊急用ということで捉えておけば良いと思う。
速度メーターは260km/hまで表示。デジタルでも表示される。シフトポジションも表示されるなど、なかなかギミックが面白い。レブ付近まで回すとワーニングの赤ランプも点灯する。
インテリアは独特な感じだがスポーティで良いと思う。 シフトノブの位置はさすがの扱いやすさ。やっぱ独自設計のスポーツカーは良いなあと思う。質感も割と高い。少なくともシビックよりは高い。
写真には写っていないがシフトノブの下には各種電子制御の切り替えスイッチとシートヒーターのスイッチがあるが、その後ろに小物入れやドリンクホルダーがあるのでちょっと使いづらいかも。
なお乗降時にドアを開けると少しウインドウが下がり、バタンと閉めた後でスッっと閉まる。これは中に人がいるときにドア開閉による気圧変化で不快な思いをさせないようにするための機構だ。どこまでいくの!?最近の車の快適装備!w
FA20型エンジンを搭載するエンジンルーム。レガシィのEJ20に比べるとあまり詰まってない。さすがNA。これならターボとかスーパーチャージャーとか補機類いけそう。
肝心の走りについて。
まずエンジン。俺は2L NAはシビックのK20Aくらいしか知らないのでそれとの比較になる。なお、その前はレガシィBH5に乗ってたのでボクサー経験はある。
ちなみに以下のようにBRZとシビックは非常にスペックが似ているので良い比較対象である。
<BRZ FA20>
最高出力 200PS/7,000rpm
最大トルク 20.9kgf·m/6,400-6,600rpm
<シビックタイプRユーロ K20A>
最高出力 201PS/7,800rpm
最大トルク 19.7kgf·m/5,600rpm
まずボクサーとは思えないくらい吹け上がりがいい。ボクサーエンジンでもNAのスポーツカーとして十分やっていけることに感心した。トルク感が高く低回転域から力強さを感じた。このあたりがEJ20とは違うと思った。逆にBRZの高回転域の伸びは今ひとつか。このへんはECU書き換えで変わるかもしれない。
もちろん吹け上がりと高回転域の伸びはVTECの方が良いんだけど、全体的なトルク感はBRZの方が高い感じがした。これは単にフライホイール重量の差だけでなくギア比にも関係するかもしれない。BRZのギア比はとても普通w これはシビックのクロスレシオが過激すぎておよそ一般的でない感じになっているからそう感じるんだと思う。シビックのギアチェンジは忙しすぎ(^_^;) よってBRZの方が普通に運転する分には快適である。高速道路での6速巡航時の燃費も良いであろう。
サスは固い。シビックより幾分マシな程度で乗り心地は良くない。でもコーナーリンク時は安定している。そういう車だから仕方ない。
怖いのでちょっとしか踏んでないけど、FRなのでリアタイヤはすぐ滑る。電子制御を外すとより滑る。滑ると自然にリアが出る感覚は4躯とFFしか乗ったことのない俺には新鮮。加速はリアタイヤ、舵はフロントタイヤ。車として自然な駆動方式だと思う。FFはフロントタイヤの仕事が多すぎ。やっぱり車はFRですな(^o^)/
まとめ。最新のテクノロジーをこれでもか詰め込んだFRのBRZは超楽しい!フォグランプの位置や車幅灯のデザインなどから俺は86よりBRZの方が良いと思う。ご多分に漏れず俺も自動車のモノとしての品質はトヨタが一番だと思ってるんだけど、そのへんもトヨタ品質だろうから一番安心して買えるスバル車なのかもしれないw
でも走りは86の方が過激という論評もよく見るので86にもぜひ乗ってみたいと思った。俺にその違いが実感できるかはわからんがw
おまけ。最後にシビッ君と記念撮影。
最低地上高はほぼ同じか。BRZの方が全高が100mmくらい低いのがわかる。FRとFF、クーペとハッチバックなどキャラクターは全く違うがエンジン性能はほぼ同じの、楽しい2L NAスポーツの2台である。今回乗り比べてみてシビックのフライホイールが異様に軽量であることや、やっぱりギア比が変態ということをよーく実感した。ファミリーカーのスポーツモデルなのにここまでトンガッた仕様にするところがホンダらしいということなのか?そのへんBRZと逆のほうがいいと思うのは俺だけ?w やっぱり車は面白いなあ。
ともかくこの2台を好きなときに乗り換えられたら最高だ!
【追記】2012/12/09
BRZオーナーがHKSのレーシングサクションを装着した。
Racing Suction R:86 - http://www.hks-power.co.jp/product_db/intake/db/13906
装着した様子はこんな感じ。
吸気関連の部品が大幅になくなっている。熱遮蔽板もついていて良い感じだ。インプレとしてはレスポンスの改善が実感され、サウンドクリエーターを取り外したにもかかわらず踏めば吸気音が聞こえるとのこと。というかサウンドクリエーターって機構があったのね(^-^;)よく考えられてるなあ。
似た製品はシビックFN2用も発売されているので俺も装着を検討したいところ。まあNAなので気分以上の効果は無いとは予想しているけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿