2013年5月17日金曜日

4画面マルチモニタにマルチに挑戦する その2

2013/05/14 4画面マルチモニタにマルチに挑戦する その2

なぜか最近マルチモニタの記事へのアクセスが多いので、最近の俺の4画面マルチモニタ環境について書いておこう。

オタクローム -otachrome-: 4画面マルチモニタにマルチに挑戦する - http://otachrome.blogspot.jp/2012/01/blog-post_20.html

以前、上記の記事を書いたけど、結局のところ現在は「XFX HD-677X-Z5F3 with Mini DisplayPort Upgrade Kit HD-677X-Z5F3+MA-AP01-MD2K」というmini Display Port(DP)×5の変態グラボを使用している。

現在のマルチモニタ環境は以下のとおり。
SONY BRAVIA KDL-32CX400 1920*1080 miniDP→HDMI (XFX純正変換コネクタ)
BENQ G2400W 1920*1200 miniDP→DVI (XFX純正変換コネクタ)
BENQ G2400W 1920*1200 miniDP→DVI (XFX純正変換コネクタ)
DELL U2312HM 1920*1080 miniDP→DP (変換ケーブル)


上記の記事では3画面までしか出力できなかったわけだが、DP対応のDELLのモニタを購入することで解決したのである(^_^;)
これにより「1スロット占有グラボ1枚で解像度の異なる4画面マルチモニタ環境を実現できた」わけだ。

これでしばらく使ってたんだけど、最近BENQのモニタ1枚が不調で、DVIの認識が頻繁に切れるようになってしまった。明滅を繰り返してしまう状態。そこでそのモニタだけHDMI接続にしてみたんだけど、またも3画面しか出力できない現象が発生(^_^;) 先生、またですか?
よってこのグラボの場合以下の結果が判明したことになる。

○ : HDMI、DVI、DVI、DP
☓ : HDMI、HDMI、DVI、DVI
☓ : HDMI、HDMI、DVI、DP

ちなみに、miniDP→DVI→D-Subと変換してアナログ接続してみたけど、モニタで信号は検出されなかった。
そんなわけで「またモニタを買わなければならんのか!?」という状況なのです(^_^;)



おまけ。
現在俺の認識している4画面マルチモニタを実現するベストな方法。というか方向性。

>これから全て購入する人
各社から発売されているデイトレ向けのPCを買いましょう。モニタも同一モデルになるし、うらやましい(^^)

まあほとんどの人は現在2画面または3画面を使っていて、4画面に拡張したいと考えている人だろう。このパターンが一番苦労する(^_^;)

>4画面化のついでにPCを自作する人
マザボの2画面出力を活用し、更に1枚グラボを挿して2画面出力する。今持ってるグラボでもいい。
買い足すモニタはDP付きでできるだけ挟額縁のモデルにする。

>現在グラボ1枚で2画面出力してる人で安く上げたい人
最近のハイエンドグラボならそのままでも4画面出力できるかも。モニタを買い足すならDPモデル。
DVI×2など古いグラボの場合もう一枚同一モデルの中古グラボを購入して2枚挿しに。それに対応するモニタを買えばいい。俺も昔やってた安定の方法。こうするとついでにCrossFireで3D性能も上げられるのでお得。Cross Fireしないなら別モデルでもいいし、メーカーも揃えなくても大丈夫だけど、揃えたほうが気持ちは良い。なおCrossFire時は片方のグラボの出力しか使えなくなる。Cross FireをOFFにすれば両方のグラボのすべての画面出力を利用できる。

>とにかく簡単にやりたい人
USBディスプレイアダプタを利用する。俺の使ってた頃は起動時や全画面切り替え時などに画面の明滅が気になったけど、最近はどうなんだろう。ゲームなど全画面表示(というか解像度変更)をしない人ならこれで充分。

>4画面なのにエコとか言ってグラボ1枚運用にこだわる人
上記記事参照

0 件のコメント:

コメントを投稿