2013年7月17日水曜日

東北地方乗りつぶし2013

2013/07/11-2013/07/15 東北地方乗りつぶし2013

急に翌日休めることになったので乗りつぶしに出かけることにした。18きっぷ期間外なので北海道&東日本パスを帰りに購入。公式ページにも書いてなかったと思うけど、購入した日から使えるので便利だ。時刻表も購入。俺はコンパス時刻表を愛用している。


JR東日本:おトクなきっぷ - http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1933

2013/07/11
浅野→鶴見→上野→水戸 145.8km

まずは翌日の水郡線を乗りつぶすために水戸へ向かった。その車内で大体の計画を詰めた。
水戸でネットカフェ宿泊。


2013/07/12
水戸0610→常陸太田→上菅谷→郡山→会津若松→郡山→福島→米沢→山形→左沢→山形→仙台→利府→仙台 535.4km


水郡線はあまり印象に残っていない路線だったけど、常陸太田周辺が再開発できれいになっているのはわかった。前回来たときは廃止になった日立電鉄の駅がまだあったけどそれもなくなり、常陸太田駅舎が新築だった。非常に美しい駅舎でローカル線終着駅の手本にしてほしいくらいだ。水郡線後半はローカルムードが増して川を何度も渡る楽しい路線だった。

次に磐越西線の会津若松までの区間を往復。中山宿のスイッチバックも無くなってつまらない路線になった。乗客は多め。
福島から奥羽本線を山形へ。うっかり残していた左沢線に乗車。
仙石線で仙台に移動して宿泊。


2013/07/13
仙台0801→一ノ関→気仙沼→一ノ関→平泉→盛岡 307.5km

一ノ関から大船渡線で気仙沼を往復。乗り通した乗客が多い。復路で連休の観光PRが始まった。千厩駅で和太鼓演奏があったと思いきや、なんとゆるキャラが乗車!思わず車掌さんに記念写真を撮ってもらっちゃったよwお菓子の配布も行われ、車内放送は女子高生。ほっこり。


世界遺産の平泉を観光したことがなかったので立ち寄った。といっても中尊寺だけ。あまり期待はしてなかったけど金色堂があまりにも素晴らしくて感動してしまった。事前に宝物館に入るようになっており説明も丁寧なので分かり易い。

その後盛岡まで移動。なぜかこの日は盛岡のホテルがどこも満室で取りにくかったけどなんとか確保して宿泊。


2013/07/14
盛岡0522→大曲→横手→北上→花巻→釜石→(バス)宮古→盛岡→一ノ関→仙台→福島 637.3km

この日は完全乗継日(俺の造語)。始発から終電まで次の列車に乗っていく。ひとつ乗り継げなければ失敗になるリスクの高い計画だが経験上ほとんど失敗したことはない。日本の鉄道すごい(o^^o) あとローカル線は遅れに強いというのもある。その理由については語ると長いのでまたいつか。

秋田新幹線も通る田沢湖線は意外と曲者で全線直通列車が日に3本しかない。これは日本最凶レベルなのでこの直通始発にあわせて前日盛岡に泊まったわけだ。なお新幹線はたくさん走っている(^^;)標準軌でロングレールなので走行がローカル線としては異常にスムーズなのが印象的な路線。
車内ガラガラの北上線を攻略して花巻へ。花巻ではしばらく市街地を探索した。
釜石線は遠野でかなり車内が空いた。仙人峠付近の複雑な線形を堪能しつつ釜石に到着。


釜石から宮古までの山田線は震災で休止中。現在は岩手県交通バスで道の駅やまだへ行き、そこで岩手県北バスに乗り継いで宮古まで行くことができる。所要時間は各、50分、60分。運賃は各、650円、810円だった。


道の駅やまだで出会った2社のバス。
鉄道との接続を考慮したダイヤにはなっておらず、列車が遅れても接続は行われない。道の駅やまだでも接続は取られていない。今回は40分以上待つことになったので道の駅でゆっくりした。めかぶ冷麺が美味しかった。あと農産品直売所で岩手の米や野菜を買って実家に発送した。


被災地には何度か訪れているが、釜石から北側は初めてだ。このあたりも津波の爪痕がいたるところに残っていてやはり言葉を失う。山田線の線路に目を向けると全く復旧作業が行われていないことがわかる。まず線路が緑に覆われている。むしろ木が生えてる。2年でここまで自然に還るものなんだなあ。自然すごい。


そして線路は津波に洗われたままバラストが無くなりレールが宙に浮いていた。宮古手前の閉伊川の橋梁は橋桁が流失したままの状態だった。

釜石から宮古へのバスは2本ともガラガラで同業者も一人しか見かけなかった。連休ということもあり道の駅やまだはたくさんの車で賑わっていたがバスはこの状況。山田線の運命は風前の灯のように感じた。

ちなみに俺は震災の3ヵ月前に仙台から八戸までの三陸アタックを実施しており、震災運休区間で乗っていないのは石巻線の女川付近のみである。復旧次第、利府支線と共に石巻線に乗りにいきたい。

宮古からは山田線に乗車。前回は夕方岩泉線に乗るパターンだったので山田線内は茂市からは夜だったから今回は昼間に乗ろうと思って来た。ほとんど手付かずの渓流の流れも美しく、やはり区界駅付近の秘境度はかなりのものだった。そしてそんな秘境から15分で大都会の盛岡に着くところも面白い。
東北本線を福島まで移動して宿泊。完全乗継無事完了。


2013/07/15
福島→黒磯→宇都宮→上野→鶴見→浅野 297.5km
アキバに寄って帰った。

北海道&東日本パスは初めて使ったけど、自動改札が使える分青春18きっぷより便利だと思った。ハンコ不要だから始発でも駅員探さなくていいし。磁気式だけど入場ログも出場ログも関係ないところも楽。購入時にいつ使うかを指定しなければならないのがネックだが、値段も10,000円と安いから4日使って捨てると2,500円/日で18きっぷより200円高いが、今回の俺のように5日使えば2,000円/日で300円安くなる。かなりお得だと思った。残念ながら俺は東日本と北海道はほとんど乗り尽くしてしまったが(^-^;)

さて、今回の旅の移動距離は1,616km。

    

左が乗りつぶし前、右が乗りつぶし後でJR全体の乗車率は80.91%となった。
祝!乗車率8割突破!
JR東日本に関しては乗車率91.6%となりいよいよ完乗間際といった感じに。逆に西日本と四国と九州は全然乗ってないので早く乗りに行きたいところ。

0 件のコメント:

コメントを投稿