2015/05/31 Xperia Z3 Compact(SO-02G)(最新ビルド23.0.B.1.59)をROOT化してみた。もちろんカスタムリカバリ化も。
今回の端末はSONY製。初めていじるメーカーには幾分慎重になるべきだとは思ったが、結局購入当日にROOT化にとりかかってしまった。どうしても我慢できなかったのだw まあ、古い端末なので情報が豊富なのと、セットアップする前にROOT化したほうが何かと楽だからというのがその理由。
んで、結論から先に言うと、
ROOT権取れました(^o^)/
TWRPも使えるようになりました(^o^)/
ROOT化、カスタムリカバリ化の作業は基本的には以下のページ通り。詳しい解説に感謝!
Xperia Z3 Compact SO-02Gのroot化まとめ | エンジニアの休日 - http://xins.club/lab/so-02g-rooted/
このページの通り行かないかもしれないポイント
1. ソフトウェア更新で最新ビルド23.0.B.1.59 にする。
2. FlashtoolでドライバをインストールするときにWindows8.1だとテストモードでインストールする必要がある。
Windows8/8.1で署名なしドライバをインストールする方法/テストモードにする方法 - http://freesoft.tvbok.com/win8/testmode.html
3. ページ内に入手先の説明のないZ3C-lockeddualrecovery2.8.0-RELEASE.installer.zipは以下で入手できた。
-=- [NUT]'s XDADevelopers downloads -=- - http://nut.xperia-files.com/
(一番右のXZDualRecoveryから入って最新バージョンをダウンロードすればおk)
4. FlashtoolでFlashするとき、ftfファイル選択時にダブルクリックするとすぐにFlashが始まってしまうので注意。
俺は4のところでミスってグローバル版のROMをまるっと焼いてしまい、そのまま進めていったら起動時にSONYロゴから進まなくなってしまった。まあFlashtoolという素晴らしいソフトがあるから、何とか復帰できたけど、購入初日から文鎮化したかと思ったわ(^-^;)
ちなみにZ3CのFlash(ダウンロード)モードへの入り方は、ボリュームダウンボタンを押しながらUSBを接続する、である。あと、バグって電源が切れなくなった時の電源の切り方は、ボリュームアップと電源ボタンを同時に3秒押す、である。さらに、リカバリへの入り方は起動時のSONYロゴ表示中にボリュームダウンを連打、である。
だいぶXperiaのいじり方がわかった気がした。Nexus5の簡単さに慣れていた俺には良い薬になった。
まとめ。SO-02GのROOT化はNexus5の20倍くらい難しい(^-^;)
【追記2015/06/06】
「ソフトウェアが改造されているため、バージョンアップできません。」
ま、そのとおりですな。もうすぐと思われるAndroid5.0アップデートのときはftfを焼かないとですな。
ラベル
温泉
(327)
車
(211)
Android
(152)
鉄道
(87)
BRZ
(83)
旅行
(76)
スキー
(63)
ジムニー
(54)
自作PC
(50)
FN2シビック
(30)
Nexus5
(28)
nexus7
(24)
世界の電気街
(23)
私鉄乗りつぶし
(22)
BMW 435iクーペ
(21)
SC-06D
(12)
Pixel
(11)
Nexus6P
(10)
Sensation
(8)
Pixel 6 Pro
(7)
AndroidTV
(5)
THE ALFEE
(5)
Chromecast
(4)
Nexus9
(4)
Pixel Watch
(4)
Pixel5
(4)
ビリヤード
(4)
Pixel3 XL
(3)
SO-02G
(3)
TAB4
(3)
Desire
(2)
Galaxy Tab S6
(2)
Mi 9T Pro
(2)
Nexus7(2013)
(2)
OUKITEL K9
(2)
Pixel 7 Pro
(2)
Pixel 8 Pro
(2)
Pixel 9 Pro
(2)
アニメ
(2)
マンガ
(2)
一般
(2)
401SO
(1)
Android auto
(1)
Chromebook
(1)
Galaxy Tab S8+
(1)
JR全線完全乗車返り咲き
(1)
Pixel Tablet
(1)
SO-01F
(1)
UMIDIGI F1
(1)
同人
(1)
0 件のコメント:
コメントを投稿