Android搭載モバイル プロジェクター Anker Nebula Astroを使ってみた!
プロジェクターで天井に映像を投影したら、ベッドで楽な姿勢で(←これ大事)寝ながら大画面でYouTubeが見られるんじゃないだろうか!と思い生まれてはじめてプロジェクターを買ってみた。
Nebula (ネビュラ) Astro | モバイルバッテリー・充電器の製品情報
購入したのはこれ。アマゾンとかだと安くて高性能を謳う中華製品がゴマンと見つかるけど、なんとなく不安だったので一流メーカーとの間をとってAnkerの入門機にした。3万円弱。
本体のほか付属品はリモコン、テスト用電池、アダプタ、Type-Cケーブル、マニュアル、Happy?である。
本体あれこれ。リンゴくらいの球体だが立方体のような面もあり、おかげで置いても転がらない。もちろんスピーカー内蔵。よくできている。
正面に投影レンズがあり、その反対側に接続端子がある。HDMIとUSB Type-Cだけとシンプル。上面には物理操作ボタンとLEDランプ。下部には三脚用のネジ穴があり周囲はラバー素材になっている。
したがって地面に置いて天井を向けて使用する場合には接続端子に何も挿すことはできない。バッテリーでも動作するので短時間なら問題ないが、家のベッドで使うような場合は三脚を使うべきだろう。
AC-USBアダプタも付属。深センTEKA製だが下の方にアンカー・ジャパン株式会社って書いてある(^-^;)出力は5V 2Aだった。10Wで充電できるということはモバイルバッテリーでも充電しながら動作させられるということ。これは車中泊などにも使えそう!(^^)
早速起動。むお!画面がでかい!60インチTVくらいはあるだろう。あと自動で台形補正してくれる機能が超絶便利!どうやってんのこれ!?
こんなかわいいロゴ画面が。それもそのはずこの製品は家庭で子どもに見せることを強く意識した製品のようでキッズモードも選択できるようだったが、体は大人な俺は大人モードを選択した。
あとはWIFIを設定するだけ。Googleアカウントは不要。
ホーム画面キター!というところで記念撮影。めっちゃ理想的環境(^^)v
寝転んだとき枕の分だけ視線が下向きになるので、頭の真上よりやや下寄りに投影したほうが見やすいことがわかった。
ファンの動作音は多少聞こえるがうるさいということはなかった(^^)
あと、輝度が100ANSIルーメンしかないので明るい部屋ではほとんど見えん(^-^;)暗い環境用ですな。寝るとき天井投影する使い方なら何の問題もないかと。
てかAndroidTVじゃなくて独自UIなんだな。
操作は付属のリモコンでもできるが俺はNevula Connectを使用した。スマホの画面にタッチパッドを表示してすべての操作ができる。暗いところで操作するものだからスマホの方がやりやすい。アプリだとメールアドレスなどの入力時は右画像のようにスマホで入力して転送することもできる。
アプリはNebula Managerといういかにも海外っぽいストアアプリからインストールする。Google Play Storeは無いorz
画面のミラーリングについては設定→一般→ミラーリングでできた。できたんだけど、できない端末もあった。Pixel5とChromebookはできなくて、Galaxy Tab S6はできるという(^-^;)どうもmiracastとchromecastの規格の違いっぽい。
悔しいので追求。
AirScreen - AirPlay & Cast & Miracast & DLNA 2.0.3 (arm-v7a) (Android 4.2+) APK Download by Ionitech - APKMirror
このAirScreenというアプリのapkをインストールしたらできた!
画面のキャストはなぜかうまくいかないが、YouTubeやMX Playerなどのキャストはうまくいった(^o^)/
Geekbench5を実行してみたらシングル64、マルチ127という奇跡の遅さだった(^-^;)
Androidバージョンは7.1.2。いつのだよ(^-^;)メモリは1GBしかない。内蔵ストレージは8GB中5GB空いてるみたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿