2022/09/12 全国私鉄線の乗車率が90%を突破した。
記事にしてないけど地味に私鉄乗りつぶしを続けている俺。
前回の九州私鉄乗りつぶしの
記事が2021年10月15日で当時の乗車率が78.389%だったわけだが、最近
90%を突破したのでその報告。
その間乗りつぶした鉄道路線たち抜粋。
我ながらこうしてみると1年足らずで西日本を中心によく乗りまわったなと。
てことで、現在の私鉄乗車キロは7076.8km、乗車率は90.359%となった(^o^)/ 残すは755.1kmだ。
俺のこれまで2回のJR乗りつぶしの経験上、乗車率が90%を超えると達成に向かって乗りつぶし意欲に火がつくんだよねw
残り10%とはいえ、こうして地図を見るとまだまだ全国に緑色の線の未乗私鉄が残っている。特に目立つのは北関東だ。このあたりはまだまだフロンティアなので効率的にまとめて乗りに行けるが、その他はなかなか絶望的な分散具合だ(^-^;) 由利高原鉄道や函館市電、くま川鉄道あたりはその短い路線に乗るために1~2日を費やしそうで辛いところ。JR山田線が私鉄の三陸鉄道として復活!とか、まじ勘弁(^o^)(←喜んでる) あとは鉄道と接続してない系ケーブルカーも乗車困難である。付け加えて、せっかく行ったのに運休や工事で乗れなかった線区も複数あるので、今後は事前の情報収集に努めたいところ。鹿児島市電の1駅間が工事運休だったのには泣いた(T-T) そのためにまた鹿児島に行かねばならん。(嬉しみ)
俺はこの1年間で約900kmの私鉄線を新たに乗りつぶしたわけだが、この分散具合では今後はそうもいかないだろう。北関東と千葉あたりのフロンティアを倒せば95%くらいにはなるだろうが、その先は… 3年位はかかりそうな気がするが果たして。
とりあえず次回は西九州新幹線とセットで長崎電気軌道と松浦鉄道かな(^o^)/
0 件のコメント:
コメントを投稿