2024年8月12日月曜日

JB23W 4型ジムニーのクラッチワイヤーを交換

2024/08/04 JB23W 4型ジムニーのクラッチワイヤーを交換してみた。

最近、発進時にクラッチが急に繋がるときがあり不快である。これはクラッチワイヤーの滑りが原因かも、と想像して交換してみることにした。


クラッチワイヤーは6,000円くらいだったかな。
純正型番:23710-81A8V



まずはクラッチワイヤーの現状確認。
赤色矢印のところから車内に入っている。
黄色矢印の2箇所で固定されているが、手で脱着できる。



取り外し作業。
まずは車体下に潜ってクラッチの横の赤矢印のメンテナンス窓を開け、クラッチワイヤーを外す。
右の黄色矢印の張り調整ダイヤルのところかから引っ張るだけで抜き取ることができた。



運転席足元のクラッチペダル上部のワイヤーの引っかかり部を外す。
全く目視できないが、クラッチ側が外れているのでテンションは全くかかっていないため、指でここかな?ここかな?とモニモニしてたら外れたw



あとはここから車内のワイヤーを引っ張り出すだけ。この穴の右の方から通ってきてるので、右に押しながら引っ張れば抜き取れた。



抜き取ったクラッチワイヤー。上が20年12万キロ使用後の中古品。下が新品。左がクラッチ側、右がペダル側。
新品にはワイヤー中間の保護チューブ?が2個追加されていた。
ワイヤーの動きは新品のほうが滑らかではあるが、中古品の方もさほど変わらなかった。ワイヤーの伸びに関しても目視でわかるほどの違いは無かった。ゴムブッシュも固くはなっていたが変形などは殆ど見られず。こりゃワイヤーが原因じゃないな(^-^;)

続いて反対の手順で装着。



ここの4つに割れたようなゴムの弁のようなものを手前に持ってくるのがちょいと手間だったが、シリコンスプレーを吹いておいて、スプリングプーラーで引っ張ったら出てきた。何か先っちょがフック状になった工具があると簡単かと。

ペダル上部の引掛け部分は、装着するときはさぞ苦労するかと思っていたけど、いわゆる「つくようにしかつかない」部品だったので一瞬でできた(^^)
クラッチ側を引っ掛けて、張り調整ネジで適当にテンションを掛け、蓋をした。



エンジンルーム内のゴムの蓋を付けて、ケーブルを固定して完了。
要するに順序が大事で、
クラッチ側外す→ペダル側外す→ペダル側はめる→クラッチ側はめる
を守れば大丈夫。

走行インプレッション。

突然つながる不快感変わらず!\(^o^)/

まとめ。怪しい部品は事前に取り外して様子を見てから注文・交換しよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿