2025年4月7日月曜日

物理SIM専用端末でeSIMが使える!?Switch eSIM Card

2025/04/07 物理SIM専用端末でeSIMが使える!?Switch eSIM Cardを使ってみた。

俺のメインタブレットGalaxy Tab S8+はnanoSIMのみ対応でeSIMには非対応。そのため海外などで物理SIMを用意する必要があったり、空港の椅子とかでSIMピンで細かい作業をする必要があってストレスである。
最近、物理SIM専用端末でeSIMが使えるようになるという、Switch eSIM Cardなる怪しい商品があると知り、面白そうなので購入してみた😇


Unlock the world, anytime anywhere – Switch eSIM
2,100円+送料800円だった。2週間後、忘れかけた頃に中国から届いたw



内容はマルチサイズのSwitch eSIM CardとSIMピンのみ。
ピンの長いSIMピンが欲しかったのでちょっと嬉しかった😊



まずSwitch eSIM CardをGalaxy Tab S8+に挿す。
続いて公式サイトからAPKをダウンロードしてインストールする。そう、Playストア経由ではない勝手アプリ
SIMカードにeSIMプロファイルを書き込むところが勝手アプリじゃないとできないんだろうね。セキュリティ面が気になるところであり、ここに一段敷居がある感じ😅



あとはアプリを起動して下部の+ボタンからQRコードまたは直接入力でeSIMプロファイルを入力するだけ。今回は楽天モバイルのプロファイルを使用した。
その後右のスイッチで有効化すればいい。自分で日本語の名前をつけることもできた。更に複数のeSIMプロファイルが読み込め、切り替えて使用できる模様。すごい😍
有効化のときフリーズした感じになってアプリを強制終了したが、有効化自体は一瞬で完了していた。一度有効化してしまえばその後このアプリのことは意識する必要はない。あくまでeSIMを追加、削除、変更するときに使うアプリだと思う。



案の定、このSwitch eSIM Cardを別のスマホAQUOS WISHに挿したところ、専用アプリなどをインストールしなくてもすんなり通信できた。もちろん端末的には物理SIMとして認識している。このAQUOS WISHは物理SIMとeSIM両対応なので、更に別のeSIMを契約すればDSDSも可能だろう。もし物理SIMを使いたくなったらSIMを挿し替えるだけ。これは面白い😁



まとめ。難なくeSIM非対応端末をeSIM対応にすることに成功した!楽天モバイルのようにeSIMは再発行無料なことも多いため選択の幅も広がる。おすすめ。

0 件のコメント:

コメントを投稿